トピックス
ウイルス感染を狙うメールに関する注意喚起について
このところトラック協会の役職員名が差出人となった偽装メールが配信されている事例が生じております。
当該メールは「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールであり、送信者名に実在する名前が使われるなど巧妙化している状況にあります。
つきましては、日ごろからご注意いただいていると存じますが、あらためて下記の点にご留意いただくとともに、仮に当協会の名を語った不審なメールが届いた場合、当該メールについては削除し、協会までご連絡いただきますようお願い致します。
記
1.身に覚えのないメール、不審なメールの添付ファイルは絶対に開かない。
また、そのようなメールの本文中にあるURLリンクは絶対にクリックしない。
2.表示された送受信者名が知っている名前や実在して聞き覚えのある名前であっても、メールアドレスや件名など不自然なものである場合は、当該メールを直ちに削除する。
※「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについては、独立行政法人情報処理推進機構のホームページ(下記URL)に詳しく記載されていますので、ご参照下さい。
【情報処理推進機構ホームページ】
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html