一般社団法人 茨城県トラック協会

トピックス

台風第12号に備えた体制の確保等について

 気象庁によると、21 日(木)9時に台風第12 号が発生しました。台風は21 日9時現在、薩摩川内市の西にあって北東に進んでいます。台風は22 日(金)にかけて九州に上陸するおそれがあります。また、暖かく湿った空気や強い日射の影響で、北日本から西日本にかけては21 日は、大気の状態が非常に不安定となる所があります。
 これにより、九州南部では、台風周辺の暖かく湿った空気や台風本体の発達した雨雲の影響で、21 日から22 日にかけて雷を伴って非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。特に鹿児島県(奄美地方を除く)では、21 日夕方から22 日夕方にかけて線状降水帯が発生して、大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。北日本から西日本にかけては雷を伴って非常に激しい雨が降る所があります。また、九州では21 日から22 日にかけて強い風が吹いて、うねりを伴って波が高くなります。台風が発達した場合は、九州南部で警報級の暴風となる可能性があります。
 九州南部では21 日から22 日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、暴風に注意・警戒が必要です。6日(水)から12 日(火)にかけての大雨で被害を受けた地域では、通常よりも少ない雨でも災害の危険度が高まる可能性があります。西日本では21 日から22 日にかけて強風や、うねりを伴った高波に注意し、北日本から西日本にかけては、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒するよう注意喚起がありました。
 詳細につきましては、下記の通達文書をご覧ください。

> 通達文書 PDF

トピックス一覧

トップへ戻る