一般社団法人 茨城県トラック協会

協会について

一般社団法人茨城県トラック協会の役割

一般社団法人茨城県トラック協会は、茨城県内に貨物自動車運送事業の許可を受けた事業所を会員に、事業の適正な運営、健全な 発展を促進し、公共の福祉に寄与するとともに、業界の社会的・経済的地位の向上および会員間の連絡・協調の緊密化を図る ことを目的に、昭和37年4月に民法第34条の規定により運輸大臣(現国土交通大臣)より許可され、その後平成20年12月に施行された公益法人制度改正により平成25年4月1日より一般社団法人としてスタートしました。

地方貨物自動車運送適正化事業実施機関の指定

貨物自動車運送事業法に基づき、事業者の遵法意識の高揚や、事業に関する秩序確立を図るため、民間団体の自主的活動機関 として運輸局長から指定を受け、事業者に対する指導、無許可運送行為の啓発、安全性優良事業所の認定等の適正な運営・公 正な競争の確保等に活動しております。

各種情報開示

令和5年度事業計画・予算

令和4年度事業報告・財務諸表

協会の沿革

昭和23年2月
茨城県公益トラック協会を設立  事務所:水戸市馬口労町(現 末広町)
昭和29年6月
茨城県トラック協会と改称  事務所:水戸市河原田会館
昭和34年5月
茨城県トラック協会の総会で民法34条による「社団法人茨城県トラック協会」を設立を決定
昭和34年10月
事務所を水戸市三の丸1-2-29へ移転
昭和36年3月
運輸省(現 国土交通省)へ「社団法人」の許可申請書を提出
昭和37年4月13日
運輸大臣(現国土交通大臣)より官文第356号にて公益法人の許可を受け、民法第34条による
「社団法人茨城県トラック協会」となる
昭和51年4月
運輸事業振興助成交付金制度の創設に伴い受け入れ交付団体となる
昭和57年4月
事務所を水戸市千波町字千波山2472番地の5へ移転
昭和60年3月
社団法人茨城県トラック協会県西地区研修会館竣工
昭和62年2月
鹿島トラック休憩所を建設
平成元年1月
県北トラック休憩所を建設
平成2年12月
関東運輸局長から「地方貨物自動車運送適正化事業実施機関」の指定を受ける
平成5年5月
水戸トラック休憩所を建設
平成7年9月
県西トラック休憩所を建設
平成9年8月5日
茨城県と「災害時の緊急救援輸送に関する協定書」を締結する
平成17年6月16日
国民保護法に基づき、茨城県知事より「指定地方公共機関」の指定を受ける
平成23年4月
設立50周年を迎える
平成25年4月
一般社団法人へ移行
平成29年6月
事務所を水戸市見川町2440-1 現在地へ移転
トップへ戻る