トピックス
台風第9号に備えた体制の確保等について
国土交通省より、気象庁によると、台風第9 号は31 日(木)9 時現在、日本の東をゆっくり北北西へ進んでいます。台風は暴風域を伴って1 日(金)から2 日(土)にかけて伊豆諸島にかなり接近し、2 日(土)は東日本に接近するおそれがあります。
これにより、関東地方と伊豆諸島では1 日(金)から2 日(土)にかけて非常に強い風が吹いて、海は大しけとなります。また、台風の影響により、台風から離れた地域でもうねりが到達し、北日本と西日本の太平洋側では3 日(日)にかけて、南西諸島では1 日(金)にかけて、うねりを伴って波が高くなります。さらに、関東地方と伊豆諸島では、台風周辺の暖かく湿った空気や台風本体の発達した雨雲の影響で、1日(金)から3 日(日)にかけて雷を伴った大雨となるおそれがあります。
関東地方では2 日(土)には暴風に警戒、関東地方と伊豆諸島では、1 日(金)から2 日(土)にかけてうねりを伴った高波に警戒し、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒、北日本の太平洋側では2 日(土)から3 日(日)にかけてうねりを伴った高波や暴風に注意・警戒が必要です。また、行楽時期のため、台風から離れた地域でも、うねりを伴った高波に十分注意をするよう注意喚起がありました。
詳細につきましては、下記の通知文書等をご覧ください。