一般社団法人 茨城県トラック協会

トピックス

国際電話サービスを悪用した詐欺被害の防止に向けた社会全体の機運の醸成について

 警察庁より、令和7年4月22 日に開催された犯罪対策閣僚会議において、「国民を詐欺から守るための総合対策2.0」が決定され、詐欺等の被害を食い止め、信頼を基礎とする我が国社会の健全な発展、安全・安心な社会の実現を図るため、各省庁等が、各種施策を一層強力に推進することとされております。
 これまで当庁では、犯人からの電話を直接受けないための対策として国際電話不取扱受付センターへの利用休止申込みを促進してきたところ、依然として国際電話番号が悪用されることが多く、契約者全体に国際電話利用休止について周知する必要があります。そこで、国際電話サービスの休止について広く社会に呼び掛け社会全体の機運を醸成する活動を「みんなでとめよう!!国際電話詐欺#みんとめ」と呼称し、全国警察を挙げて実施する旨の周知依頼がありました。また、所在地を管轄する各都道府県警察から協力依頼があった場合の対応について協力いただけますよう合わせて周知依頼がありました。
 詳細につきましては、下記の通知文書をご覧ください。

> 通知文書 PDF

トピックス一覧

トップへ戻る